2週間ぶりのフラメンコと建国記念日

日々のこと

夕焼け

先週の金曜日は祝日で、公民館が休館。今日は2週間ぶりにフラメンコのレッスンだった。

ステップが思い出せない!

この2週間は、ピアノの発表会あり、Zoom取材あり、原稿〆切ありで、気づいたらほとんど家に篭りっぱなし。そして、久しぶりのフラメンコ……。想像通り、いや、想像以上に体が動かなかった。

体が動かない以上に問題なのは、せっかく覚えた振り付け、とくに足(ステップ)がスコーンと抜けていて、あそこもここも思い出せない。

まあ、これは今に始まったことじゃない。レッスンで一応つかんだつもりなのに、家に帰り、家事やら仕事やらいろいろして、少し落ち着いてから、さて一回おさらいしておこうかな……と思ったときには、既に忘れている。

足を忘れると、もうお手上げ。

そもそも、我が家はマンション。足の練習は階下に迷惑になるからできないのだけど、せめて覚えたばかりの足を翌週までに定着させたい。なのに、そもそもステップそのものを忘れているのだから、それこそ手も足も出ない。

私の記憶力は、1時間かそこらしか持たないのだろうか('◇’)ゞ ウルトラマンもビックリだよ、まったく。

そんなわけで今日は「足を忘れている」に加え、「体が思うように動かない」の2重苦にて、溜息もののレッスン日となった。

今日だけは、帰宅後すぐに仕事も家事も後回しにして、足のおさらいをしてみた。ウルトラマンのタイマーはすでに点滅気味。帰りにスーパーに寄って買い物してる場合じゃなかったか……。スーパーだけじゃなく、野菜屋さんにも、郵便局にも寄ってしまった(・_・;)

タイマーが何度も点滅しつつ、なんとか繋ぎ合わせるように振り付けとステップを思い出す。フラメンコは、体だけでなく、頭の体操でもあるようだ。

まだ記憶力を低下させてる場合じゃないよ! と自分に言い聞かせながら、それでもやっぱり低下してることを思い知るわけだけど。まあいいか(;^_^A

月曜にずらされなかった祝日

ところで、フラメンコが休みになった2月11日(金)は「建国記念日」。

三連休にするためとか何とかで、祝日のほとんどが月曜になって、成人の日も、敬老の日も、いつかわからなくなったのは何年前だっただろう。いまだに、私はこれには違和感ありありだ。

成人の日はやっぱり1月15日だし、敬老の日は9月15日であってほしい。ちゃんと決まってるほうが落ち着くってものだ。大切な日は固定がいい。

気づくと、祝日はほとんど月曜日。そんな中、建国記念日は月曜にずらされなかった稀有な祝日ってことね。

ところで、建国記念日ってなに?

50年以上生きてきて、建国記念日について考えたことがなかったってのもどうかと思うけど。

日本という国ができた日? うーん、聞いたことない。それとも、憲法ができた日?

いや、日本国憲法が施行された5月3日は、憲法記念日のはず。じゃ、いったい建国記念日ってなにさ?

昔なら百科事典を取り出したものだけど、今はググったら何でも出てきてしまう時代。便利なような、つまらないような。

なんて思いながらググったところ、「日本の初代天皇とされる神武天皇が即位した日として明治政府が定めた」と書いてあった。神武天皇って、『古事記』や『日本書紀』に登場する紀元前7世紀の天皇……あらまあ、ほとんど神話の世界!

「日本最古の記録に残る初代天皇が即位した日=日本国ができた日」ってことだろう。最初は「紀元節」と命名されていて、戦後、いちど廃止になったものを、名前を変えて再び復活させたりなど、紆余曲折あった祝日みたい。

とにかく、2月11日という日付に意味があるので、さすがに月曜ずらしはできなかったのだろう。何はともあれ、祝日は、決まっている日にちがいい。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
↑ ブログ村の「ライフスタイルブログ」ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。